解説:H.sin氏(機械部門)
令和4年
Ⅲ-20
下図のように,上端点Oをピン支持された質量Mの細長い棒がある。棒の重心GはOから距離hの位置にある。いま,棒が真下にぶら下がっている状態で,Oから下方向に距離rだけ離れた地点で右向きに衝撃力Pを作用させると,点Oに水平方向に抗力Fが作用するが,ある距離r=rpのとき,Pの値にかかわらずF=0となる。その距離rpとして,適切なものはどれか。ただし,棒の重心回りの慣性モーメントをJとする。
①J/Mh
②Mh/J
③(J+Mh2)/Mh
④J/Mh + h
⑤そのような距離rpは存在しない
解説
[解くために必要な知識]
回転運動における原点回りの角運動量は
L=Iω
L:角運動量
I:慣性モーメント
ω:角速度
位置 r において、運動量 p を持つ質点の原点まわりの角運動量 L は
L=r×p
r:半径
p:運動量
質点が質量 m、速度 v のとき、運動量は p = mv であり、角運動量は
L=r×mv で表すことができる。
また、慣性モーメントの基準点を変える式は
I=Ic+h2m
で表すことができます。
では問題を解いていきます。
衝撃荷重を加えたときの棒の運動量をFとすると
F=rp で運動量を表すことができる。
また、O点回りの回転運動を考える(IはO点回りの慣性モーメントとする)
L=Iω
運動量がつりあうため
F=Lより Iω=rp
衝撃が全て回転運動に変換されるため棒の初速度vはhωと等しいとき
v=hω → ω=v/h
p=Mv
運動量のつり合い式に代入すると
Iv/h=rMv となりrについて整理すると
r=I/Mh
となります。
(当初、正解と案内があった値が出ました)
ここで注意が必要なことはIはO点回りの慣性モーメントであり、問題文に与えられている慣性モーメントJは重心基準であることです。
重心基準の慣性モーメントをO点回りに変換する式より
I=J+Mh2
r=(J+Mh2)/Mh=J/Mh+h
以上より回答は③か④となります。
コメントをお書きください